
News
・2023年4月10日 令和5年度長崎県実務者研修受講資金貸付のご案内(長崎県社会福祉協議会)
・2023年3月10日 実務者研修通信講座 令和5年6月コースのご案内 申込書 日程表 締切りました
・2022年11月14日 実務者研修の受講に専門実践教育訓練給付金を活用できます
・2022年10月4日 実務者研修通信講座 令和5年1月コースのご案内 申込書 日程表 締切りました
・2022年9月5日 令和4年度 介護福祉士全国統一模擬試験受験生募集中 締切りました
・2020年9月11日 よくある質問を追加
・2020年2月25日 新型コロナウィルス発生に伴う注意喚起について
介護職員「初任者研修」・「実務者研修」 ←(クリックするとページにジャンプします)
2007年の法改正により介護福祉士国家試験の受験資格として新たに 「実務者研修」の実施が義務づけられました。
平成25年4月からは介護職員初任者研修が実施されています。 弊社では、これらの研修を佐世保・島原の各拠点で実施しております。 尚、実務者研修については九州各県在住の方からの受講を受け付けております。
もちろん未経験者・無資格の方でも受講できます。
「求職者支援訓練をご希望の方はこちらから
お問い合わせはこちら
平成25年4月からは介護職員初任者研修が実施されています。 弊社では、これらの研修を佐世保・島原の各拠点で実施しております。 尚、実務者研修については九州各県在住の方からの受講を受け付けております。
もちろん未経験者・無資格の方でも受講できます。


受講希望の方へ
資格取得後のサポートも充実
当学園では働きながら受講する方に配慮し、 欠席した場合の補講サポートシステムの確立、受講価格の低廉化を行っております。 該当者には教育訓練給付金のご案内をしております。また、資格取得後の職業紹介やキャリアコンサルティング等のサポートも行っております。 お気軽にお問い合わせください。
「介護・福祉」就職支援事業
介護・福祉のアドバイス





■隔週土曜日:午前10時~午後2時(ご相談する場合は事前に電話による予約が必要です。)




事業所の方へ
事業所様の視点でアドバイス
貴事業所内に受講を希望する職員様がいる場合に、助成金(実質無料または安価で受講可能)を活用した受講支援を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

キャリアパス制度の導入支援
弊社ではキャリアパス制度の導入を支援しております。 キャリアパスの構築には、事業所側だけでの制度設計では職員からの反発を招く場合があり、職員の理解を得ながら構築することが重要です。導入前には貴業所の運営・経営方針、求めている職員像、求められる行動といったことを職員に浸透させた上で、キャリアパス制度の導入を図ります。制度構築では、給与制度・人事評価制度・人材育成研修制度等を統合的に運用していく仕組みをご提案しております。処遇改善加算にも対応した「キャリアパス制度の構築」の導入についてご相談は弊社までお気軽にお問い合わせください。
医療的ケア教員講習会
医師、保健師、助産師又は看護師の資格を取得した後5年以上の実務経験を有する方で、講習会修了後に実務者研修実施機関において「医療的ケア」を教授する方又は教授する予定の方向けの講習会です。
(
受講者の声参照) 開催日はホームページにアップ致します。
年度末には受講希望者が集中することが予想されますのでお申し込みはお早めに。
(

年度末には受講希望者が集中することが予想されますのでお申し込みはお早めに。
お問い合わせ、お申込みいただき、誠にありがとうございました。
実務者研修教員講習会
実務者研修の教員要件に該当する方又は今後該当することが予定される方向けの講習会です。 開催日はホームページにアップ致します。(実務者研修教員講習会情報)(PDF 準備中)
ホームヘルパー2級講座は廃止→平成25年4月より「介護職員初任者研修」に変わりました。 随時講座を開講しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にお問い合わせください!